Logistics

Amazon、日本全国11カ所に配送拠点を新設

Amazon、日本全国11カ所に配送拠点を新設

栃木、群馬、富山、山梨、静岡、奈良、岡山に初のデリバリーステーションを開設 Amazonの配送網の拡充により700万点以上の商品の翌日配送も可能に 配送拠点新設で、自由な働き方のできるAmazon Flexドライバーを含む3,500以上の幅広い働く機会を創出

20230706_DS Launch

2023/07/06

Amazon(所在地:東京都目黒区)は、7月6日(木)、日本全国 11 カ所に、Amazon の配送拠点である、デリバリーステーションを開設することを発表しました。Amazonの配送網の拡充により、700万点以上の商品を翌日にお受け取りいただくことができ、全国のお客様の利便性が向上します。栃木県、群馬県、富山県、山梨県、静岡県、奈良県、岡山県では、Amazonの配送網であるアマゾンロジスティクスの配送拠点は初めての開設となります。これらの拠点開設により、自由な働き方のできるAmazon Flex ドライバーを含む、さまざまな働く機会を全国で新たに3,500以上創出する予定です。

Amazonのデリバリーステーションは、お客様からご注文いただいた商品を全国の物流拠点であるフルフィルメントセンターなどから集約し、周辺地域のお客様の玄関先までお届けするAmazonのラストワンマイルの起点となる場所です。今回の11拠点の新設でAmazonのデリバリーステーションは日本国内で50カ所以上となります。

デリバリーステーションでは、さまざまな経験、性別、年齢、国籍、文化的な背景をお持ちの方々に、多様な働く機会を提供しています。職種は、拠点の安全衛生管理、ステーションマネージャー、シフトアシスタント、Amazon Flexドライバーなど多岐に渡り、互いに協力しながらお客様に商品をお届けしていきます。

アマゾンジャパン合同会社 アマゾンロジスティクス 代表のアヴァニシュ ナライン シングは次のように述べています。

「お客様の近くで、安全で迅速かつ効率的な配送を提供する取り組みの一環として、全国11カ所のデリバリーステーションの開設について発表できることを嬉しく思います。これらのステーションの開設により、Amazon Flexドライバーなどのフレキシブルな働き方を含め、3,500を超えるさまざまな働く機会を創出します。 配送拠点の新設により、置き配を可能にし、お客様に利便性を提供するとともに、再配達の削減によるドライバーの負担軽減に貢献します。また、デリバリーステーションがサポートする新しいプログラムには、地域の中小企業が空き時間にAmazonの商品を配達することで副収入を得ることができる『Amazon Hub デリバリー』や、起業家が独自の配達ビジネスを始めることを支援する次世代の『デリバリーサービスパートナープログラム』が含まれます。私たちは、地域コミュニティと提携し、地域の経済発展に貢献したいと思っています。」

また、7月11日(火)0時から12日(水)23時59分までの48時間にわたって開催されるAmazonプライム会員限定のビッグセール「プライムデー」では、百万点以上の人気商品を特別価格でご提供します。全国25カ所以上のフルフィルメントセンターと50カ所以上のデリバリーステーションの強固な配送ネットワークにより、「プライムデー」においてもお客様に最高のお買い物体験をお届けします。

 

■Amazonのラストワンマイル配送プログラム

Amazon Flex

Amazon Flex は、デリバリーパートナー(ドライバー)が決められたシフトではなく、ドライバーご自身が、自由な時間を選択して働くことができる革新的な配送プログラムで、日本では2019年に開始しました。報酬は、時間・配送単位ではなく、配達ブロック単位で支払われるため、働きやすい仕組みです。また、透明性と確実性を保つため、デリバリーパートナーには前もって支払われる金額が分かるようになっています。20歳以上で、黒ナンバーを取得した軽バンや軽貨物自動車などの軽自動車を所有し、貨物軽自動車運送事業者として各運輸局に登録されていること、必要な保険に加入していることなど、登録時に所定の条件を満たしていれば、どなたでも応募することができます。東京、大阪、千葉、埼玉、神奈川など日本各地で、すでに数千人のデリバリーパートナーが配達を行っています。

Amazon Flexについて詳しくはこちらをご確認ください。

Amazonデリバリーサービスパートナープログラム>

デリバリーサービスパートナー(通称DSP)プログラムでは、Amazonが配送を委託するさまざまな規模の配送業者が、地域に配送業者コミュニティを築き、各自の方法で配送しています。2023年3月には、Amazonの商品を配送する、独自の配送ビジネスの起業を支援する次世代のDSPプログラムの運用を開始し、従来のプログラムにおける提携パートナーの範囲を拡大しました。

Amazon デリバリーサービスパートナープログラムについて詳しくはこちらをご確認ください。

Amazon Hubデリバリー>

Amazon Hubデリバリーは、Amazonが2022年12月に発表した、地域の中小企業が事務所や店舗の空きスペースと隙間時間を活用してAmazonの商品を配送するという、副業を可能にする配送プログラムです。地域の中小企業にAmazonの商品の配達を委託し、報酬をお支払いする仕組みです。現在、写真館、新聞配達店、居酒屋、花屋、犬のブリーダーなどの中小企業がパートナーとして配達をしています。現時点、本プログラムの募集対象エリアは、北海道、宮城、東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫、広島、愛知、福岡の12カ所となります。今後も日本全国の中小企業の皆さまにご利用いただけるようにエリアの拡大を目指します。

Amazon Hub デリバリーについて詳しくはこちらをご確認ください。

 

■多様な商品のお受け取り方法

<置き配指定サービス>

Amazonでは、2022年に「置き配指定サービス」の利用可能地域が前年から10県増の40都道府県となり、日本全国において置き配の利用率は約75%に達しました(2023年7月時点)。在宅や応対が不要な置き配は、受け取りの手間を減らし、お客様の多様なライフスタイルに対応し、利便性を高めるだけでなく、再配達が減ることで配送ドライバーの負担軽減や環境負荷の削減にも繋がります。Amazonでは、玄関への置き配が初期設定ですが、注文確定画面等で宅配ボックス、ガスメーターボックス、自転車のかご、車庫、建物内受付/管理人の中からお客様の指定した場所への変更も可能です。

<当日配送>

Amazonは、2007年に日本でAmazonプライムを開始して以来、プライム会員のお客様には、「お急ぎ便」「お届け日時指定便」「当日便」など、より高い水準のサービスをお届けするため、さまざまな配送オプションをご提供してきました。当日便は、2009年に日本初導入され、800万点以上の商品が対象となっています。2021年からは、東京都の一部で最大150万点の商品が配送料無料の当日便によりご注文から数時間でのお受け取りが可能となり、2022年には、同対象エリアにおける当日便の午後のご利用可能時間が拡大されました。これまで午後1時までのご注文で、午後10時までのお届けが、午後3時までのご注文で同日午後6~11時までのお届けが可能となりました。これにより、プライム会員のお客様は商品のお受け取り時間を予測しやすくなり、より便利にお買い物をお楽しみいただけます。

<Amazon 自宅外受け取り>

お客様ご指定の店頭カウンターまたはAmazonロッカーに商品をお届けするのが「自宅外受け取り」です。2022年には前年比約50%増加となる約1,000台のAmazonロッカーを設置し、連携先の店頭カウンター等での受け取り等を含むと、日本全国約40,000カ所で商品を受け取ることができるようになりました。現在、Amazonロッカーは、42都道府県で約4,000台に拡大しました。

 

■今回開設するデリバリーステーションの所在地と開設時期

  • 都道府県   開設時期(予定を含む)

  • 神奈川県   3月

  • 千葉県    4月

  • 静岡県    8月

  • 栃木県    9月

  • 富山県    9月

  • 山梨県    9月

  • 奈良県    9月

  • 岡山県    9月

  • 福岡県    9月

  • 群馬県    10月

  • 兵庫県    10月

Amazonについて

Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom ( http://amazon-press.jp )、およびAbout Amazon ( http://www.aboutamazon.jp )から。